マッチングアフィ初心者の方へ
アフィリエイトは、ブログやサイト上に紹介したい商品・サービスの記事を載せてそれがユーザーから購入されると報酬として広告費が支払われるインターネット広告形態のことをいいます。
広告収入の一般的なイメージというとおそらく、テレビCM等で商品を宣伝する有名人が広告収入をもらっていると思われがちですが、アフィリエイトでは一般人でもアフィリエイターとなって広告収入が得られます。
広告主の方も自分で設定した成果条件をクリアした分だけ広告費を支払えばいいので、非常に合理的な広告形態だと断言します。
アフィリエイトというと副業でやる人のイメージがありますが、事業主でもアフィリエイトをやる人はよくいます。
ここではアフィリエイトの仕組みから始め方まで初心者にもわかりやすく解説していきます。
基本的なアフィリエイトの流れ
まずアフィリエイトは4つの構成で成り立っており、「広告主」、「アフィリエイター」、「ユーザー(消費者)」、「ASP」というものがあります。
簡単に流れを説明すると以下のとおりです。
ASPからアフィリエイターに報酬が支払われる仕組み
広告出稿で、売り上げアップを望む「広告主」、広告収入で稼ぎたい「アフィリエイター」、問題解決したい「ユーザー」、広告主とアフィリエイターを繋ぐ架け橋として手数料をもらう「ASP」のいずれにもメリットがあるのがアフィリエイトの強みです。
いつどのサイトから成果が発生したかは「リンクコード」と「cookie(クッキー)」というものを使用します。
cookieには保存期間があり、ユーザーが一度サイトを離れても、保存期間中に商品紹介ランディングページに戻って購入を続ければアフィリエイトの成果が発生します。
ASPとアフィリエイトの仕組みについて
広告主とアフィリエイターが直接やりとりできれば、一番効率がいいという意見もありますが、直接やりとりするとさらに困難なことになります。
というのも、アフィリエイトは一般人でもお手軽に始められるビジネスであるがゆえにアフィリエイトを始める人は年々増えています。
広告主がその莫大にある売上管理やサポート対応などをしていくには、非常に効率が悪くとても手に負えるものではありません。
そこでASPが大きな役割を果たします。
先ほど軽く説明したようにASPは、広告主とアフィリエイターの仲介業者に該当します。
広告主は、あらかじめ設定した報酬条件と発生件数に応じてASPに一括で報酬を支払っており、大勢いるアフィリエイターに個別で報酬を振り込む手間が省けます。
アフィリエイターは、広告主と直接やりとりする必要がなく、複数ある広告から発生した報酬はASPから一括で受け取れます。
そのため広告主とアフィリエイターは、ASPを通して初めてアフィリエイトを完結することができます。
アフィリエイトの種類を整理して意味を理解しよう
アフィリエイトの種類をざっくり分けると「成果報酬型」「インプレッション型」「固定報酬型」「クリック型」の4種類があります。
成果報酬型の意味
アフィリエイト広告のなかで一番メジャーな分類です。サイトやブログなどからアフィリエイト広告を経由し商品やサービスを購入した際に、その購入件数に応じた報酬が支払われます。
成果報酬型で扱われる主な商品は、化粧品などの物販系と書籍といった情報系に分かれています。
インプレッション型の意味
サイトやブログなどに広告が表示された回数に応じた報酬が支払われます。
ほかの報酬形態と比較すると単価が比較的安めですが、広告を掲載するサイトやブログのアクセス数が多ければ多いほど、コストを抑えた状態で大きな宣伝効果が期待できます。
固定報酬型の意味
広告主がアフィリエイターに固定報酬を支払い、一定の期間に広告を掲載してもらいます。
特に反響の大きい媒体は広告枠を設けているところが主流のため、一定期間固定報酬型の広告を掲載していることがあります。
クリック型の意味
バナーなどの商品やサービスページへのリンクをユーザーがクリックすると報酬が支払われる仕組みになっています。
「1クリック〇〇円」という表記で報酬額が設定されている場合がよくあります。
稼げるような人気ジャンルを見分けるために必要なこと
自分のやりやすいジャンルから始めるのもいいですが、まずそのジャンルが本当に収益化しやすいのか考えなければいけません。
一つの判断基準として考えた場合、「報酬単価が高いジャンル」がいいでしょう。
例えば10万円を稼ぎたいと思った時に、「1件100円の商品」と「1件1,000円の商品」を売るならどちらがより早く目標を達成しやすいか考えてみましょう。
1件100円の場合はその商品を1,000個売る必要がありますが、1件1,000円であれば100個売ることで目標が達成できます。
PV数を集めることが目的なら前者でもいいですが、基本的に多くの人が検索するビッグキーワードは競争倍率が高いため、アフィリエイターはスモールキーワード(月に数百人程度が検索するような小規模なキーワード)で対策して記事を書いていくことが一般的です。
スモールキーワードでは、PVの総数が小さいため、1件100円で売っていてはいつまでたっても目標が達成しません。そのため、報酬単価を上げて確実に売っていくように工夫をしていく方が効率的でしょう。
スモールキーワードはピンポイントでの検索が多く、ニーズも出やすく、購買に近いユーザーが集まってきます。
ちなみに報酬単価が高いということは、それほど広告主の稼ぎが良かったり、消費者数が多かったりと、市場として非常に魅力があると見受けられます。誰も気づかないようなマニアックな需要もたくさん埋もれており、そこを追求していくことでさらに大きな収益を狙っていくことも可能でしょう。
報酬単価が高いジャンルといえば「金融(FX・保険)」「美容」「不動産」「出会い・結婚相談所」など、人の人生や経済などに大きくかかわるジャンルが該当します。
近年はこのジャンルにおいて、個人ブログがSEOで上位表示が困難になってきているため、SNS等、複数のメディアを活用したサイト運営を行う人が増加しています。
SEO対策をしっかりとして記事を検索上位に伸ばしましょう
まずはキーワードの話をさらに見ていきましょう。
Google検索で打ち込むキーワードは、ユーザーが求めていることや問題解決できるようなキーワードを多く組み合わせることでそれが具現化していきます。
(例)「マッチングアプリ おすすめ(ニーズ)」「恋人作り メッセージの仕方(問題)」
「マッチングアプリ」「メッセージの仕方」だけだと、どんなマッチングアプリがいいのか、メッセージの仕方のどんなことを知りたいのか等、ユーザーのニーズがはっきりしません。
一方、(例)のようなキーワードはユーザーが何を求めているのかがはっきりします。
多くのSNSには、ユーザーの本音がわかりやすく書かれていることがよくあります。ニーズが分かると、それを解決できる商品の紹介が伝えやすくなります。インターネットから簡単にニーズを獲得できるのは近年発達したITの強みです。
こうしてニーズにあった記事作成をしていき、狙ったキーワードで検索上位に表示できるようになれば、それだけ成果につながる記事になっていきます。
検索結果の表示は、Googleが判断したニーズの高いサイトから順に表示されます。
もちろん、検索結果が上位に表示されないとサイトをクリックされることが少なくなります。
そうならないために必要となるのがGoogleへの「SEO対策」です。
SEO対策には繊細なテクニックからユーザーファーストといった理念まで幅広い知識が求められます。
アフィリエイトブログを始めるための準備
アフィリエイトを始めるためにはまずブログを用意する必要があります。
「アメーバブログ」「はてなブログ」等といった無料ブログサービスがあるので、まずは無料のブログを使って慣れていきましょう!
無料ブログはサービス利用者が多く、ブログ内で集客をしたり同じ趣味の人と交流を測る人も多くいます。
また、SNS的な機能が多くあるため初期にアクセスが集中しやすく、初心者でも投稿してすぐにたくさんの人に記事を読んでもらえる可能性があります。
誰かが読んでくれることでモチベーションに繋がりますし、記事の書き方も上達していくはずなので、おすすめです。
アフィリエイトを始めるための準備
アフィリエイトは無料ブログからでも始められますが、サービスによっては広告の設置ができなかったり、突然のアカウント停止やサービスの終了というリスクもあり得ます。
また、自分の好きなデザインをしたり、細かくカスタマイズをしたい人もいるかと思います。
その場合は独自ドメインを取得し、WordPressで独自サイトを作りましょう。
無料ブログで用意するものは特にありませんが、WordPressでアフィリエイトを始める場合は以下のものが必要となってきます。
- 独自ドメイン
- WordPress
- レンタルサーバー
WordPressは基本的に無料で、最安なら数百円で独自サイトを立ち上げることもできます。
もしレンタルサーバーのサービスが終了したとしても、また別のレンタルサーバーに乗り換えることで、同じURLの状態で記事を移せます。
無料ブログだとあくまで記事は無料ブログサービスに該当するので、SEO評価を引き継いだ状態でデータを移すことは簡単ではありません。
自由にサイト運営をしていくなら、やはり独自サイトが一番オススメです。
稼ぐために必要な人気記事の書き方とは?
サイトの準備ができたら、いよいよ記事を書いていきます。
商品が売れるような人気記事を書くためには、ユーザーのニーズを一番に考え、競合の分析もしてみて自分の商品の強みや弱みを探ってみるのがいいでしょう。
とはいえ初心者の場合、何を書いていいのか分からず、広告主のHPにある商品情報をそのまま書いただけの記事になってしまうこともあるかと思います。
それではそのブログの存在価値がありません。
一度アフィリエイトブログの存在意義を考えてみましょう。
口コミと一緒で、個人が実際に体験した意見が入っているからこそ、ユーザーが商品を買う時の参考素材になります。
ただただ商品の説明をするのではなく、自分がどういう人で、どういう場面でその商品を使ってみたのか、個人の体験に基づいた記事を作っていきましょう。
自分のサイトのジャンルに強いASPに登録しましょう
記事がある程度書けてきたら、ASPに登録しましょう。色々なASPがありますが、自分のサイトのジャンルに強いASPを選ぶといいでしょう。
例えばマッチングアフィであればマッチングアプリが売上の中心を担っています。
マッチング系であればパートナー様へも中身のあるご提案ができます。
あとは担当者との相性で決めていくのもいいと思います。他にはITP対応しているASPかどうかも考慮しておくといいでしょう。
ITP対応ができていないと、Apple社が提供するブラウザ「Safari」からの成果を出せません。
マッチングアフィに登録するためには審査が必要です。
よくサイトを作った後、すぐにパートナー登録申請をする人がいますが、それでは審査が通りません。
ある程度具体的に書かれていないとそのサイトの良し悪しが判断できませんし、公序良俗に反していないサイトか確認する必要もあります。
なぜかというと、品質の低いサイトであったり、法律違反するサイトでないか確認することで、広告主様に安心して広告出稿してもらうからです。
アフィリエイトを始める前に報酬発生の体験ができるので、ぜひ一度試してみてください。
様々なツールを使ってユーザーニーズをつかみましょう!
アフィリエイターは様々なツールを使って日々の記事作成、サイト運営をしています。
使いこなせるツールが多ければ多いほど作業効率は上がり、ユーザーニーズもつかみやすくなります。
記事を書く前に何かキーワードを考えてみます。キーワードを自分の頭の中だけで考えるのには限界があると思うので、世の中の人たちがどういうキーワードを検索しているのか調べてみるのが大事です。そこでツールを使って月間の検索数や上位表示されているキーワードを調べていきます
アフィリエイトに関する法律規制について考慮すべきこと
アフィリエイトは広告のため、法律による規制が入ることを考慮しなければいけません。
特に薬機法と景品表示法の2つは大きく関わってくるのでアフィリエイトを始める前に覚えておく必要があります。
薬機法は正式名称を「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」といい、主に健康食品や化粧品といった人体に関わる商品に関係します。
例えば「このサプリメントを1週間飲んだら10kg痩せます!」のように、極めて信ぴょう性のないような表現は違反となります。
また景品表示法は正式名称を「不当景品類及び不当表示防止法」といい、以下のような表現を禁止しています。
「実際よりも極めて優良であると誤認させる表示(優良誤認)」
「実際よりも極めて有利であると誤認させる表示(有利誤認)」
例えば「10,000円→1,000円」のように、その価格で販売した実績がないのにも関わらず、大幅な割引をしているように見せて購入を促す手法や、「座っているだけでダイエットできる」という根拠のない表現がそれぞれ「有利誤認」「優良誤認」に該当します。
無意識のうちにやってしまうケースがあるかと思いますが、罰せられるのは広告主になるので、当然アフィリエイターに悪い印象を持たれます。
しっかりと知識を付けてからアフィリエイトを始めていきましょう。
いくら稼ぐと確定申告の対象になるのか?
アフィリエイトに限らず、副業でお金を稼ぐと「税金はいくらくらいかかるの?」「そもそも確定申告をする必要があるのか?」という疑問がたくさん出てくるでしょう。
ほとんどの場合、確定申告は必要です。しかし確定申告をしなくてもいいケースも稀にありますので、自分は確定申告が必要なのか今一度確認してみましょう。